• 二人会とは
  • プロフィール
  • 今後の公演日程
  • 過去実績
  • 問合せ




【次回公演】

2024年12月22日(日)14時開演 山梨県・恵林寺




神田山緑・神木優「二人会」とは?

講談師の神田山緑と桃太郎俳優の神木優が様々なエンターテイメントで日本を元気にする会。

2018年に真打ちに昇進した神田山緑は、講談にてご当地の歴史をわかりやすく語る。
今までご当地の人も知られなかった歴史などを掘り起こし語る話芸は、全国各地で大評判!

一方、唯一無二の桃太郎俳優®・神木優は漫談やプレゼン、舞やコントにて、
「桃太郎」の常識を覆しながら極上のエンターテイメントを提供!

県や市の協力もいただきながら、たくさんのご当地ネタを用意し、全国各地で開催中!!




過去の公演情報


2023年4月8日(土)愛知・名古屋公演
七ツ寺共同スタジオ



2022年10月10日(土)東京・中野公演
哲学堂公園・宇宙館



2021年12月5日(土)武田信玄公生誕500年記念公演
山梨県甲州市・恵林寺

◯後援◯
甲州市



2019年5月25日(土)神奈川・鎌倉公演
妙本寺・本堂

◯後援◯
神奈川県



2019年4月27日(土)東京・中野公演
哲学堂公園・宇宙館



2019年3月16日(土) 高崎公演
高崎市総合福祉センター・たまごホール

◯後援◯
群馬県 高崎市 高崎市教育委員会 上毛新聞社



2019年2月24日(日) いわき公演
いわき芸術文化交流館アリオス・小劇場

◯後援◯
いわき市 いわき市教育委員会



2019年2月23日(土) 石巻公演
石巻市遊楽館・かなんホール

◯後援◯
宮城県 石巻市 石巻市教育委員会 河北新報社 石巻日日新聞 ラジオ石巻 H@!FM 三浦京染店



2018年6月13日(水) 新宿御苑公演
東京・GYOEN ROSSO 198



2018年3月15日(木) 東中野公演
東京・リズ東中野



2017年8月6日(日) 中野公演
東京・哲学堂公園 宇宙館



2016年8月13日(土) 浅草公演
東京・木馬亭





講談師・講談協会・真打。

東京都日本橋人形町出身。敬愛大学卒業後、トヨタ自動車にて営業マンとして新人賞を受賞。退社後、健康食品会社を立ち上げ同社代表取締役になる。
日本話し方センター副所長の山越幸に師事。神田すみれの講談教室から講談師になる。地域活動にも力を入れて中野区観光大使に就任。

古典継承150席
映画・テレビ・小説でおなじみのお話、「忠臣蔵」「四谷怪談(13席)」「水戸黄門」「清水次郎長」「徳川家康」「鼠小僧次郎吉」「大岡政談」「西郷隆盛」「勝海舟」他

新作講談70席(山緑なら何でも講談にして語ります)
「プリウス誕生秘話」「トヨタの礎を築いた男豊田喜一郎」「豊田佐吉」「ごきぶりホイホイ誕生秘話」「待ちに待ったオロナイン誕生」「中村天風伝」「カップラーメンの生みの親安藤百福」「敬天愛人を求め続けた男・長戸路政司物語」など

公式サイト:http://koudanshi.com/
古典から結婚式なれそめ講談まであらゆる物を講談で語る男


エンターテイナー・桃太郎俳優®・桃太郎研究家®・節分研究家®・やまなし大使・岡山桃太郎大使。

イギリスに留学経験を持つ。元マジシャン。資格マニアで40以上の資格を持つ。
桃太郎俳優、桃太郎研究家の商標も取得。
桃太郎に関連する文献は100冊以上読み、独自の視点から研究・発表している。
2018年には初書籍「きびだんごの法則」を出版し、八重洲ブックセンターのベストセラーランキングでは総合3位、ビジネス書2位を獲得する。
2018年、演劇ユニット「ながれぼし」で、いわき公演を開催し、成功を収めた。

童話「桃太郎」を通して、日本の文化と芸能を世界に広めたいという思いを胸に活動している「MOMOTARO」は、12年目に突入し、東京23区全区公演、日本全国公演を始め、アメリカやオーストラリアでは全編英語での公演も実現。
シリーズ上演演目数は160演目を超え、動員数も25,000人を突破している。

◆主な出演作品◆
テレビー天地人、花嫁のれん、LOVE理論、かぶき者慶次 
舞台 ー舞台VitaminZ、バッキャロー!シリーズ、円盤ライダー、君に。

公式サイト:http://yuhkamiki.com/
知られざる各地の桃太郎を発掘し、発表する桃太郎俳優

Copyright© 2019 神田山緑・神木優「二人会」実行委員会 All Rights Reserved.